炊飯器で簡単!玉ねぎ炊き込みご飯レシピ

こんにちは、nagiです。
一人時間を楽しみながら、
暮らしを少し楽にするアイテムを
紹介しています。

皆さんは、こんなお悩みありませんか?

お悩みさん

 栄養のバランスの良い食事がしたいけど、料理が面倒で続かない

そんなお悩みの解決に
おすすめのものがあります!

私のように料理苦手な方にも
出来るやつです!

この記事で分かること

 玉ねぎを丸ごと使った炊き込みご飯の作り方
 野菜が苦手でも食べやすいポイント
 時短・手間なしで栄養を取るコツ

材料と手順|切って炊くだけ!簡単レシピ

玉ねぎ丸ごと炊き込みご飯は、
本当に手間いらず。

材料もシンプルで、
特別な調味料は一切使いません。

玉ねぎは切り込みを
入れるだけで丸ごと投入。

炊飯器におまかせでOKなので、
忙しい日や料理が苦手な方にも
ぴったり
です。

調味料は、家にあるしょうゆと
バターのみ。

玉ねぎの甘みがしっかり引き立つ
味わいで、ご飯との相性もバッチリです!

材料

 玉ねぎ:1玉
 米:2合
 水(炊飯器の2合より少し少なめ)
 醤油:大さじ2杯
 バター:適量

手順

① 玉ねぎは、8等分に切り込みを入れておく
② 米2合をとぐ
③ 水・醤油を入れる
④ 中央に玉ねぎを入れる
⑤ 玉ねぎの上にバターをおく
⑥ 白米モードで炊飯

あとは、炊き上がったら混ぜるだけ。

正直レビュー|味・香り・改善ポイント

炊き上がり、蓋を開けた瞬間、
ふわっと広がるバターの香り!

玉ねぎは、切り込みにしゃもじを入れる
だけで、ホロホロと崩れて
ご飯と自然になじみます。

味は、想像よりもあっさりしていて、
バターのコクがほんのり加わる
ことで
食べやすい印象でした。

ただ、水加減には注意
必要かもしれません。

私は、水をやや多めにしてしまったので、
少し柔らかめの炊き上がりに、、、

次回は、水を少し減らすか
しょうゆを足して調整してみようかと
思っています。

玉ねぎの栄養効果|毎日うれしい健康パワー

玉ねぎには、血流を良くしたり免疫力を
高める
といった、健康効果が期待
されています。

特に冬など、風邪や体調不良が
気になる方にとって、
玉ねぎを日常的に取り入れるのは
いいかもしれません。

さらに、火を通すことで甘みが増すので、
野菜が苦手な方やお子さんにも
食べやすくなります。

炊飯器で炊くだけで
栄養もおいしさもアップするなんて
ラッキーですよね。

まとめ|忙しくても作れる!簡単・栄養ご飯で暮らしがラクに

  • 料理は苦手
  • 野菜はあまり摂れていない

そんな私が、気軽にチャレンジ
出来た炊き込みご飯。

手間をかけずに、
健康を意識した食事が出来たことで、
ちょっと自信もつきました。

特別な材料がいらないのに
満足感があり、栄養バランスも◎

“料理=めんどう”という
イメージが少し変わったがします。

良かったら、一緒に
“美味しくて、体にいいご飯”
始めてみませんか?

よろしくお願いします