口ぐせ改善の3ステップ|言葉の力で人生が変わる!【口ぐせを変えれば人生うまくいく】

こんにちは、nagiです。
日常のモヤモヤをスッキリさせる本を
紹介しています。

皆さんは、こんなお悩みありませんか?

お悩みさん

 ネガティブな口ぐせがやめられない  前向きな自分に変わりたい

 自信がなく言葉のせいでチャンスを逃している気がする  もっとポジティブに話せるようになりたい

 毎日がうまくいかないと感じている  口ぐせを変えることで気持ちから立て直したい

 人間関係がうまくいかない  もっと人と気持ちよく関われるようになりたい

そんなお悩みの解決に
おすすめな本を紹介します 

おすすめ本

タイトル:口ぐせを変えれば人生はうまくいく
著者:有川 真由美

「いつもの口ぐせ」を見直すだけで
毎日が変わるというシンプルだけど
力強いメッセージが詰まっています。

読みやすくて、スッと心に入ってくる
ので、言葉に悩むすべての人に
おすすめです。

この記事で分かること

 「口ぐせ」が人生に与える影響
 ポジティブな口ぐせに変える具体的な方法
 口ぐせを変えて感じた前向きな変化の実例

ネガティブな口ぐせが運を下げていた!?

皆さんはこんな口ぐせを言った
覚えはありませんか?

  • 「どうせ無理」
  • 「私には出来ない」
  • 「なんで私ばっかり」

この本では、「人は自分の口にした言葉に
影響される」と書かれています。

こういった言葉を無意識に言っていると、
脳が「自分はダメなんだ」と思い込んで
しまい、本当に行動出来なくなるそうです。

つまり、、、
“口ぐせ”が自分の未来を
止めてしまっている
可能性があるということ!

私も「疲れた」「無理」ではなく、
「少し休んでまた頑張ろう」と
変えるように意識しています。

不思議なんですけど、
それだけで気持ちがずいぶん
前向きになります。

たった3つの言い換えで気分が変わる!

この本では、口ぐせを変えるコツが
たくさん紹介されています。

その中でも私が共感したものは、、

言い換え例

 「無理無理」  「やってみるだけやってみよう」
 「最悪」  「こういう日もあるよね」
 「どうせ」  「もしかしたらうまくいくかも」

多くの人は「そんなことで?」と
思うかもしれませんね。

でも、この“ちょっと”言葉を
変えるだけで、自分の中の幸福感は
高まり、周りの人との関係も
よくなっていきます。

ポジティブな口ぐせは、
自分を高めてくれる言葉のようです!

口ぐせを変えると人間関係もスムーズになる

この本では、「言葉は相手にも伝染する」
とも書かれています。

ネガティブな言葉ばかり使っていると
周りも暗い気持ちになります。

私も職場の同僚の口ぐせで
気分が下がる経験をしています。

その口ぐせとは、会社の共有事項で
「○○してください」というようなことを
伝えると、必ず「えー」と言うからです。

  • 「えー・・・分かりました」
  • 「えー・・・そうなんですね」

こう言われてしまうと、
伝える気もなくなってきます。

そんなことを経験しているので、
私自身はポジティブな言葉を
伝えるように意識しています。

nagiのポジティブ口ぐせ(一部)

 「ありがとうございます」
 「助かります」
 「素敵ですね」

ここで大事なのは、“素直な気持ち”
伝えること。

決して“無理して言っている”わけでは
ないということ。

ポジティブを意識して増やすように
すると、同僚との関係がスムーズに
なっていくのを実感しています。

 書籍はこちらからチェックできます。

まとめ|言葉を変えれば、人生は変わる

この本を読んで心に残ったのは、
「言葉は自分と相手、両方に影響を与える」
ということでした。

  • 自分を励ます言葉を選ぶ
  • 人を思いやる言葉を使う
  • 未来に希望を持つ言葉を口にする

そうすることで、少しずつ自分の毎日が
変わっていく感覚を得られるはずです。

まだ“自分の口ぐせ”について
考えたことがなかった方は、
今日からちょっと意識を向けてみませんか?

きっと、人生をもっとラクにしてくれる
言葉が見つかりますよ。

よろしくお願いします