こんにちは、nagiです。
ブログを見てくださりありがとうございます。

部屋が寒いんだけど、、、
この記事が特にオススメな人
- 部屋で着る暖かアイテムがほしい人
- ソファや椅子を使わない人
- 寝るときも暖かくしたい人
自分なりに暖かいと思う対策をしているのに、
毎年「部屋が寒い」「暖かアイテムが欲しい」と
ネットショップを探しては買ってを
繰り返しています。
この記事では、私が実際に使って良かった
冬アイテムをご紹介します。
アイテム購入を検討している方は、
是非参考にしてください。
部屋で快適に過ごせるアイテム
電気毛布
“毛布”というのは、通常布団の下に敷くもの
だと思いますよね?
私は違うんです
では、どこに使うのか?
それは、カーペットの上です!

※電気毛布の上に直接座るのは危険かなと思って
家にあったひざ掛けを上に敷いてます。
実は、以前ホットカーペットを使って
いたんですが、座る場所が限られるので、
もったいなく感じてやめてしまいました。
電気毛布は、約15年くらい寝るときに
使っていたものを使用場所チェンジです
脚から暖かくなって「芯から暖まってる!」
って感じがします
さらにひざ掛けなどを使うと
効果バツグンです!
湯たんぽ

暖かアイテムを探していると
湯たんぽもヒットしてくるのですが、
最初は「湯たんぽなんて原始的なもの
じゃない方がいいな」と使ってもいないのに
否定的でした。
あるとき、父親が買って来てくれて
「まあ、使ってみるか」と半ば
しかたなく使ったら、、、
もう!とんでもない!
「はぁ~幸せ」と心から言葉が出てくるほど
暖かい
寝る直前ではなく、30分ほど前に布団にセット
しておくと、しっかり暖まっています。
ふわふわマイクロフリース
家の中でも何かを羽織ると、
より暖かく感じると思うんですが、
そんなときいつも困っていたことがあります。
それは、家事や何か作業するときの腕まくりが
きつくて上げづらいこと!
かと言って、脱ぐと寒い、、、
それを解消しようと
「袖なしで何かないかなー」と探しました。
そして出会ったのです。
商品名の通り“ふわふわ”で
袖なしでも十分暖かい!
ただ、少し難点も
- 丈がひざ下のため、足を曲げたときの可動域が制限される裾を膝上まで上げて曲げる
- 縫製があまりしっかりしていない足を曲げたとき案の定ひっかかりほつれた
まぁでも金額からして考えればそんなものかな?
と思いますし、暖かさはあるので
買って良かったと思います。
まとめ
冬の家電はたくさんありますが、
電気代への懸念や乾燥による体調不良など
様々な問題が発生することもあります。
でも、部屋でも外のように震えて
過ごすのは嫌!
そんなときに、電気代も大きく気にせず
使えるアイテムがあると良いですよね?
今回ご紹介したアイテム
- 電気毛布
- 湯たんぽ
- ふわふわマイクロフリース
どれも¥3,000以内で購入出来るので、
興味がある人は是非使ってみだくさい