こんにちは、nagiです。
ブログを見てくださりありがとうございます。

あのカビ、どうしたら取れるんだろう?
この記事が特にオススメな人
- カビ取りをどうしたらいいか分からない人
- カビ取りの材料費をあまりかけたくない人
- 今まで何度もカビ取りを失敗した人
この記事では、カビ取りに有効な材料を
ご紹介します。
これは、私が実際に今までいくつか
試した中で1番効果があったものです。
注意
壁の素材によっては、今回の方法は
有効ではないかもしれません!
壁紙が剥がれる・変色などの
可能性もあるので、ご注意ください。
意外に身近なものが!最強カビ取り剤

【用意するもの】
- キッチンハイター
- 片栗粉
- キッチンペーパー
- ビニール手袋
- 器
そう!身近なものとは、、、
キッチンハイター&片栗粉です
【配合】
- キッチンハイター:キャップ1
- 片栗粉:大さじ1
※範囲が広い、又は複数箇所やる場合は、
倍にするなど量を調整してください。
キッチンハイターと片栗粉を
ねりねり混ぜるだけ。

これで、いざ =3
感動!本当にカビが見えなくなった
私が今の家に住んで約7年、
その間の蓄積で脱衣所の天井端が
カビでえらいことになってます。


混ぜた薬剤を塗っていきます。
- カビの箇所に塗りつける
- 塗った所にキッチンペーパーを貼る
- 20分放置
- キッチンペーパーを取る(薬剤をふき取りながら)
注意
換気は十分にしてください!


20分後


どうでしょうか?
「すっかり無くなった」とまでは
いかないかもしれませんが、
明らかに減りましたよね!?
まさに感動です
大袈裟かもしれませんが、新築の壁を
見ているかのような気分になりました!
まとめ
過去には、カビキラーやアルコールなど
試してみましたが、全く効果なし。
そのうち「住んで長いし、こうなるよね」
「もういいや」と諦めモードに。
それでも、視界に入るたびに
「あー取りたいなー」という思いは
消えませんでした。
この方法はネット検索して見つけた方法
ではありますが、
「家にあるものなら、お金もかからないし
やってみるか」と挑戦してみました。
視界に入るたびに嫌な思いをしていたのが、
嬉しい思いに変わりました。
本当にやって良かった。
効果が目に見えるっていいですよね?
気分もスッキリするので、
ストレス発散にもオススメです